インスタグラムの投稿とストーリーズのテンプレートがほしい。
どこでダウンロードできるか知りたいな。
なるべく多くの素材の中から、目的にあったテンプレートを自分で探したい!
こんにちは! Keiko(@kmy_design)です。
インスタグラムはいまや、友人や家族とのコミュニケーションはもちろん企業のマーケティング戦略など、わたしたちの毎日の生活に欠かせないアプリケーションになっています。
投稿頻度をアップしつつもクオリティの高い投稿やストーリーズをつくるのを助けてくれるのが、便利なテンプレート。指定のスペースに写真や文章をはめこんでいくだけで、映える投稿がパパっと完成する便利アイテムです。
本記事では、インスタグラム投稿&ストーリーズ用テンプレートがダウンロードできる3サイトを紹介します。
ひとつでも多くのテンプレートを見て、より自分の目的にあったものを選びたい!という方や、インスタのテンプレートを買うならどのサイトがいいか知りたい方にオススメです。
では、早速みていきましょう。
もくじ(クリックすると移動します)
インスタグラム投稿&ストーリーズ用テンプレートおすすめ3サイト2019
わたしがオススメするインスタグラム投稿&ストーリーズ用テンプレートがダウンロードできるサイトはこちらです。
- とにかく種類が豊富:Creative MARKET(クリエイティブマーケット)
- 日本語で問い合わせできる:Design Cuts(デザインカッツ)英語サイト
- 月額定額料金でテンプレートが使い放題:envato elements(エンバトエレメンツ)
おすすめサイト①とにかく種類が豊富:Creative MARKET(クリエイティブマーケット)

- 取り扱いテンプレート数ナンバーワン(わたし調べ)
- インスタ関連デザイン素材も豊富
- 信頼できるテンプレート探しが簡単
Creative MARKETのインスタ用テンプレートをチェックする
Creative MARKETはフォント・写真・イラストをはじめとした各種デザイン素材を販売するサイトです。
毎週6点の無料素材がもらえる「Free Goods of the Week」も人気です。
ポイント①取り扱いテンプレート数ナンバーワン(わたし調べ)

Creative MARKETでは、2019年6月現在なんと4,400以上のインスタ用テンプレートやインスタ関連デザイン素材を販売しています。
Keiko
ポイント②インスタ関連デザイン素材も豊富
あれこれ多くのサイトでバラバラに買うのは面倒くさい!1つのサイトでまとめて購入したいという方にもCreative MARKETはオススメです。
▼クリエイティブマーケットでは、たとえばインスタ関連だけでもこれだけの素材を取り扱っています。
- 投稿用テンプレート
- ストーリーズ用テンプレート
- 分割アート投稿(グリッド投稿)用テンプレート
- ストーリーズハイライトのカバー用画像
- インスタ用写真素材
- Quates(格言)素材
- インスタ用のライトルームプリセット など
ほかにもインスタだけでなくFacebook・Twitter・Pinterestなどのテンプレートとセットになったキットや、Canvaで使えるテンプレートも充実しています。
また、クリエイティブマーケットはイラストやプロクリエイトブラシなど、インスタ用以外のデザイン素材も同じサイトでまとめて買いたい!という方にもピッタリです。
ポイント③信頼できるテンプレート探しが簡単

「多すぎてどれを買ったらいいかわからない」という方は、青い「Certified」マークがついたテンプレートを中心に探すのがオススメです。
「Certified」マークは、素材とショップ両方の評価が80%以上など、20項目を超える厳しい審査に合格した素材にのみ与えられています。
Creative MARKETはこんな方にオススメ
- 1点でも多くのテンプレートを見たい方
- 1つのサイトでインスタ関連デザイン素材をまとめて購入したい方
- 安心して使えるテンプレートを探している方
▼クリエイティブマーケットでのテンプレートの買い方は、こちらの記事が参考になりますよ。
Creative MARKETのインスタ用テンプレートをチェックする
たまに無料素材でインスタ用テンプレートを配布しているので、あわせてチェックしてみてください。
おすすめサイト②日本語で問い合わせできる:Design Cuts(デザインカッツ)英語サイト

- 日本語で問い合わせができて安心
- ダウンロードした素材は複数の商用プロジェクトに利用可能
- マーケットプレイスでのまとめ買いで最大50%オフ
Design Cutsのインスタ用テンプレートをチェックする
Design Cutsは2週間ごとに入れ替わる、期間限定の素材集が人気のデザイン素材販売サイトです。
日本語サイトと英語サイトがあり、日本語サイトでは特大セールのフォント集が人気です。
英語サイトで毎週更新される無料素材「Freebie Friday」も、通常は有料で販売する素材を無料ダウンロードできるので見逃せません。
ポイント①日本語で問い合わせができて安心
デザインカッツには日本語サイトがあり、日本語が話せるスタッフがいます。
デザインカッツなら、英語サイトについての疑問や質問に日本語で対応してくれます。
不明点などはTwitterの日本サイト公式アカウントに日本語でメッセージを送ってみてくださいね。
ポイント②ダウンロードした素材は複数の商用プロジェクトに利用可能

デザインカッツの素材はすべて、複数の商用プロジェクトに利用OK(なんと無料素材も!)です。
ほかのサイトに比べて利用規約の制限が少なく自由度が高いので、より安心して購入したテンプレートを使うことができますよ。
くわしくはライセンスページをお読みください(日本語ページはこちら)。
ポイント③マーケットプレイスでのまとめ買いで最大50%オフ

英語サイトには「MARKETPLACE」というページがあり、ここでは必要な素材を1点から購入できます。インスタのテンプレートはMARKETPLACEで販売されています。
まとめて買えば買うほどお得になり、最大50%オフになります。
- 2個一緒に買うと20%オフ
- 3個一緒だと30%オフ
- 4個一緒では40%オフ
- 5個以上ならなんと50%オフ
Keiko
たまにテンプレートを集めた2週間限定の素材集に、インスタ用テンプレートが入っていることもあります。
Design Cutsはこんな方にオススメ
- 日本語が使えるほうがやっぱり安心!という方
- より自由に使えるテンプレートを購入したい方
- 少しでもお得にテンプレートを購入したい方
▼デザインカッツでのテンプレートの買い方は、こちらの記事が参考になりますよ。
Design Cutsのインスタ用テンプレートをチェックする
おすすめサイト③月額定額料金でテンプレートが使い放題:envato elements(エンバトエレメンツ)

- 月額16.50ドル〜でテンプレートが使い放題
- フォント・動画・イラストなどの素材も使い放題
- envato tuts+のオンライン学習動画も見放題
envato elementsのインスタ用テンプレートをチェックする
envato elementsは、珍しい月額料金制のデザイン素材サイト。ワードプレステーマや動画、BGM素材なども使い放題になります。
無料会員登録するだけで、フォントや動画テンプレートなどのデザイン素材が無料ダウンロードできますよ。
ポイント①月額16.50ドル〜でテンプレートが使い放題

envato elementsなら、月額16.50ドル〜(1年分一括払いの場合)で、envato elements内のデザイン素材をすべて使い放題です。利用点数の制限は一切ありません。
もちろん月単位での支払いも可能(33.00ドル/月)です。
また、envato elementsプラン加入時に使用した素材のライセンスは、プランをやめたあとも保証されるので安心です。
くわしくはLicense Termsを確認してください。
とにかくたくさんのテンプレートをなるべく安く使いたい方にオススメです。
ポイント②フォント・動画・イラストなどの素材も使い放題
envato elementsで今日(2019年1月31日)現在ダウンロードできる素材点数は以下の通りです。素材は商用利用可能です。
- 98,000点以上のストック動画
- 6,000点以上の動画テンプレート
- 11,000点以上の音楽・BGM
- 77,000点以上の効果音
- 900点以上のワードプレステーマ&プラグイン
- 630,000点以上のストック画像
- 29,000点以上のグラフィックテンプレート
- 7,000点以上のプレゼンテーションテンプレート
- 1,000点以上のアドオン(Photoshop・プロクリエイトなど)
- 3,000点以上のフォント
- 1,000以上のコース&eBook(envato tuts+より)
envato elementsさえあれば、インスタ用のテンプレート以外のデザイン素材も使い放題です。
インスタ以外のデザイン素材もたくさん使いたい方、特に動画テンプレートやBGM、ワードプレステーマもよく使う方は、ぜひチェックしてみてください。
ポイント③envato tuts+のオンライン学習動画も見放題

envato elementsに加入すれば、実質無料でenvato tuts+の動画が見放題になります。
envato tuts+はオンライン学習サイトで、プログラミングやアドビのアプリケーションの使い方が学べる動画など、1000以上のコースが用意されています。
envato tuts+の動画で使い方を学んだあとにenvato elementsの素材を使えば、効率的にクオリティの高い制作物が作れて、学習したことも頭に残りやすくなりますよ。
envato elementsはこんな方にオススメ
- たくさんのテンプレートをなるべく安く使いたい方
- 動画やBGM、ワードプレステーマもよく使う方
- オンライン動画でプログラミングやデザインを学びたい方
envato elementsのインスタ用テンプレートをチェックする
まとめ:さっそくインスタ用テンプレートを使ってみよう
さいごにもう一度、オススメ3サイトをまとめておきますね。
- とにかく種類が豊富:Creative MARKET(クリエイティブマーケット)
- 日本語で問い合わせできる:Design Cuts(デザインカッツ)英語サイト
- 月額定額料金でテンプレートが使い放題:envato elements(エンバトエレメンツ)
どのサイトもそれぞれ違うメリットがあるので、比較してみて自分の目的にあったサイトを選んでくださいね。
Keiko

コメントを残す