カンタンな方法だけ!デザインに奥行きを出す3つの方法【短時間でクオリティUP】
本記事ではデザインに奥行きを出す方法が色々ある中で、比較的カンタンに出来るものを3つご紹介します。
とにかく急いでいる時や、どこか平面的なデザインに何かアクセントを加えたい時に便利なテクニックです。どんなグラフィックアプリケーションでも使えるので、ぜひ覚えてくださいね。
では、早速みていきましょう。
Contents
カンタンな方法だけ!デザインに奥行きを出す3つの方法
どれも重ねるだけで、デザインに奥行きを加えられます。
- ピンボケした画像を上から重ねる
- 影のオーバーレイを重ねる
- 影付きのアイテムを上に置く
ピンボケした画像を上から重ねる
- 平面的な写真に奥行きを加えたい時
- 写真のスミに写っているものを消したい、または何かで隠したい時
に知って置くと便利なテクニックです。上から重ねるのは
- 観葉植物や花
- 家具
- 人物
- ペット
など、手前にあっても違和感のないものを選びましょう。
影のオーバーレイを重ねる
影のオーバーレイを上から重ねるだけで、平面的なデザインが空間や奥行きを感じさせるデザインに早変わりします。
▼一枚上から重ねるだけでガラッと雰囲気が変わるので、デザインのバリエーションを増やしたい時にも便利です。当ブログでもよく利用しています。
▼影のオーバーレイを使う時の注意点は、こちらの記事をご覧ください。
あわせて読みたい

影のオーバーレイ素材を上手に使うコツ【重ねるだけでカンタンにクオリティアップ】
デザインがなんだか物足りない。何か足した方がいい?写真やイラストのクオリティがあまり高くないのを、デザインでなんとかカバーしたい時間がなくても、修正に強くて…
影付きのアイテム(シーンクリエイター素材)を上に置く
画面の上に影付きのアイテム(シーンクリエイター素材)を置くだけで、デザインがすぐに立体的になります。
影のオーバーレイを使いたくない時や、さりげなく小さな面積で立体感を演出したい時に便利です。
シーンクリエイター素材は、重ねて使うことが前提で作られています。透け感のあるリボンも、重なり方が自然です。
あわせて読みたい

自分好みのシーンを簡単作成!シーンクリエイターの使い方とデザインアイデア【無料素材情報あり】
本記事では買ってみたはいいものの、意外と使い方がわかりにくかったり使いこなせなかったりする「シーンクリエイター(Scene Creator)」の便利な使い方や、シーンクリ…
あわせて読みたい

写真・イラスト未使用でもクールなデザインアイデア集&デザインのポイント【実務で即応用できるテ…
様々なデザインの仕事を請け負う中で、写真やイラストの指定が特にない案件や、残念ながら支給されたビジュアルのクオリティが低い案件、探すにしても抽象的だったり予…
【6/13まで】商用利用OK!約8.5万円のデザイン素材バンドルが95%オフの特大セール中
デザイン素材販売サイトデザインカッツでお得なバンドル「The Amazing Artist’s Creative Treasure Trove」が2週間限定で販売中。複数のプロジェクトに商用利用できるプロクリエイトブラシ、英語フォント、背景テクスチャなど総額617ドル(86,352円)相当がいまだけ95%オフの29ドルで購入できるチャンスです。
デザインカッツなら購入後30日以内は全額返金。購入方法はこちら
期間限定販売中のお得なデザイン素材バンドルまとめ

フォントやプロクリエイトブラシなどが最大99%オフ!特大セール中の商用利用可能デザイン素材バンドルリ…
この記事では、買っておいて損はないお得なデザイン素材バンドルを紹介します。 バンドル収録素材は複数の商用プロジェクトに利用できるので、いま買っておけば何回でも…