まとめ買いで最大50%オフ!マーケットプレイスの使い方【Design Cuts(デザインカッツ)海外サイト】

今回は、現在(2018年6月21日)デザインカッツの英語サイトのみの販売サービス「MARKET PLACE(マーケットプレイス)」を紹介したいと思います。
マーケットプレイスを利用すれば必要な素材だけを安く買うことができる上、まとめ買いで最大50%オフになります。

それでは順番に見ていきましょう。
Design Cutsって何?

「そもそも、デザインカッツってどんなサイトなの?」という方は、以下に紹介している記事を読んでいただくと分かりやすいですよ。もう知っているよ!という方は読み飛ばしてくださいね。
英語サイトはバンドル販売のほかに、デザイン素材を一つから購入できるマーケットプレイスや、有料素材を一週間限定で無料配布するFreebie Fridayなどがあります。
MARKET PLACE(マーケットプレイス)とは?

マーケットプレイスは以下のようなサービスです。
- 現在(2019年3月8日)英語サイトのみで展開
- 過去のバンドルで人気が高かった素材の一部を販売
- まとめ買いで最大50%オフ
- 新入荷アイテムは2週間限定で30%オフ
- 購入した素材は個人・商用利用ともに複数のプロジェクトで使える
①現在(2018年6月21日)英語サイトのみで展開
日本語サイトでは現在、バンドルのみの販売となります。
フォントやプロクリエイトのブラシ・ベクター素材・モックアップ素材など、さまざまなアイテムが販売されています。
②過去のバンドルで人気が高かった素材の一部を販売
買い逃したバンドルの中にどうしても欲しい素材があれば、ぜひマーケットプレイスをチェックしてみてください。人気が高かった素材の一部はマーケットプレイスで販売されます。

もしマーケットプレイスで販売されない場合は、他の素材サイトで販売されていることが多いので、のぞいてみてください。
▼他サイトでの素材の探し方は、こちらの記事にまとめました。
③まとめ買いで最大50%オフ

マーケットプレイスの商品は、まとめて買うとさらにお得です(バンドルは対象外)。
- 2個一緒に買うと20%オフ
- 3個一緒だと30%オフ
- 4個一緒では40%オフ
- 5個以上ならなんと50%オフ
例えば$14の商品を5個買うと、$14 ✕ 5 ✕ 0.5(50%オフ)= $35になります。
④新入荷アイテム(ローンチスペシャルアイテム)は2週間限定で20〜30%オフ


Market Placeに入荷されたばかりのアイテムは「LAUNCH SPECIAL(ローンチスペシャル)」として、単品でも二週間割引価格で販売されます。
ほかのマーケットプレイスアイテムといっしょに買えば、まとめ買いが適用されてさらにお得です!
⑤購入した素材は個人・商用利用ともに複数のプロジェクトで使える
バンドルと同様、購入した素材は個人・商用利用ともに複数のプロジェクトに利用できます。
くわしくは「Design Cuts Licence」をご覧ください。
Design Cutsのマーケットプレイスとバンドルの違い
マーケットプレイス商品とバンドルの違いはこちらです。
- バンドルの販売期限は2週間だが、マーケットプレイスの商品は販売期限なし
- バンドルはまとめ買いの対象外
バンドルの販売期限は2週間だが、マーケットプレイスの商品は販売期限なし
バンドルの販売期限が2週間なのに対し、マーケットプレイスの商品はマーケットプレイス上に掲載されている限り、いつでも購入できます。
バンドルはまとめ買いの対象外

と思うかもしれませんが、残念ながらバンドルはまとめ買い対象外です。
Design Cutsのマーケットプレイスvs他の素材サイトの比較
今回はCreative Marketと比較します。
▼Creative Market とDesign Cutsの比較表(2018/06/21現在)
Creative Market | Design Cuts | |
商品点数 | 約2,358,940点 | 約2,000点 |
まとめ買い特典 | クレジット$100以上の購入でボーナスクレジットがもらえる | 2点で20%、3点で30%、4点で40%、5点で50% |
商品の探しやすさ | ◯(お気に入りに登録できる) | △(お気に入り登録機能なし) |
商用利用 | 1プロジェクトのみ | 複数のプロジェクトで使用可 |
誰のためのどんなプロジェクトで素材を利用するかによって、同じ素材でもどのサイトで買えばいいかが変わってきます。
素材の購入先の選び方については、こちらの記事の後半で詳しく解説していますよ。
マーケットプレイスで買い物するときのコツ
マーケットプレイスで買い物するときのコツは以下になります。
①まとめ買いを賢く利用しよう
商品をまとめればまとめるほど、割引率がアップします。
まとめ買いでさらにディスカウントをうけるために、5ドル以下のアイテムを有効活用しましょう!工夫すれば、同じ金額でもより多くの素材を購入できます!

$ 16のアイテム1点+$4のアイテム1点=$20(合計2点)の支払い金額は
$ 20 ✕ 0.8(20%オフ)= $ 16
$ 16のアイテム1点+$4のアイテム4点=合計5点$32の支払い金額は
$ 32 ✕ 0.5(50%オフ)= $ 16(3個も多く買ったのに上と同じ値段!!)
まとめ買いのときは安い素材をカートに追加して、より大きなディスカウントを狙いましょう。
②バンドルで買ったものと同じ商品をうっかり買わないように注意!
バンドルを買ったことがある方は、もう持っている素材を買ってしまわないように気をつけて!

バンドルで買うべき素材は?マーケットプレイスで買うべき素材は?
では、バンドルで買うべき素材とマーケットプレイスで買うべき素材は何でしょうか?
バンドルで買うべきなのは、後で手に入らなかった時に後悔しそうな素材が一つでも入ったバンドル
バンドル内に一つでも、後で手に入らなかった時に後悔しそうな素材があれば、買っておくことをオススメします。他のサイトやマーケットプレイスでも、買おうと思えば買えます。が、手間とお金がかかるんですよね…
特にフォントと将来的に長く使えそうな素材は買って損なし
フォント類は、マーケットプレイス上では他の素材とくらべて高値で販売されています。ちなみに最も高いのは$250のCatalina Font Familyです。

もし販売中のバンドル内に気に入ったフォントがあれば、バンドル(29ドル)で買ったほうがいいでしょう。
また「これはよく使うし、長く使えそう!」とビビビッときたアイテムがあれば、バンドルで安く買っておいた方が、長い目でみてお得です。
マーケットプレイスで買うべき素材はローンチスペシャルアイテム(Launch Special)&バンドルで買い逃した素材
ローンチスペシャルアイテムはすでに単品でも割引価格で買えるのに、ほかのアイテムとのまとめ買いもできるお得なアイテムです。
そしてバンドルで買い逃した素材も、マーケットプレイスで買うべきアイテムの一つ。
他のサイトでも同じ素材が買える場合がありますが、マーケットプレイスで買えば商用プロジェクトに複数利用でき、不明点がある時は日本語での問い合わせも可能です。
マーケットプレイスで見逃せない!おすすめデザイン素材
買えば買うほどお得になるマーケットプレイス。ここではマーケットプレイスで買い物するならぜひチェックしておきたいデザイン素材をご紹介します。一緒に買うとさらにお得な割引価格で購入できますよ。
Procreate(プロクリエイト)ブラシ

デザインカッツでは、プロクリエイト用のブラシも豊富に取り扱っています。水彩風やチョーク風、ハーフトーンなど、持っていると役立つブラシばかりです。
値段も2ドル〜とお手頃なので、いっしょに買ってマーケットプレイスでより大きなディスカウントを狙うのもオススメですよ。
インフォグラフィックス素材
プレゼンテーション資料やウェブサイト・Facebookやインスタ・ツイッターなどのSNSなどで使えるグラフやチャートなどがぎゅっと詰め込まれたインフォグラフィックス素材は、ひとつ持っておくと何かと便利です。
デザインカッツなら複数の商用プロジェクトで利用できるので、気に入ったものを各種媒体で安心して使い回せますよ。
マーケットプレイスでの購入方法

▼マーケットプレイスでの購入方法は、こちらの記事でプロセスごとに写真つきで解説しています。
英語サイトでの困りごとや質問は、日本サイトのお問い合わせページから日本語で問い合わせることもできます。
早速デザインカッツ海外サイトのマーケットプレイスをみてみよう

マーケットプレイスの使い方がわかると、自分がほしい素材だけをまとめ買いしたり、買い逃したバンドルの素材が買えてとても便利です。
みなさんもぜひマーケットプレイスをのぞいてみてください!