こんにちは! Keiko(@kmy_design)です。
DESIGNCUTS(デザインカッツ)日本語サイトで、新しいバンドルが発売されました。
今回は昭和書体の日本語毛筆書体が5つも入った「年末特別セール:素敵に無敵!昭和書体のベストセレクション」です。
- 3,200円(95%オフ)
- 通常価格: ¥64690
- 4週間限定販売(2019年1月7日まで)
こちらの書体は複数の個人・商用プロジェクトに利用できます。一度購入すれば、長く使えますよ。
では、さっそく見ていきましょう。
デザインカッツって何?

「そもそも、デザインカッツってどんなサイトなの?」という方は、以下に紹介している記事を読んでいただくと分かりやすいと思います。もう知っているよ!という方は読み飛ばしてくださいね。

日本語サイトでは、日本オリジナルの素材を販売しています。今まで販売されてきた日本語書体はこちら。



デザインカッツ英語サイトでは現在、320ものフォントが入った「The Font Guru’s Essential Library」を29ドルで販売中です。
「年末特別セール:素敵に無敵!昭和書体のベストセレクション」の気になる中身
年末特別セール:素敵に無敵!昭和書体のベストセレクションの素材はこちらです。
泥姫書体
「バサころ書体」の書家、恵彩院花梢による第二弾。
かすれがあり、しっかりとした筆勢。筆ならではの美しさと力強さを演出できる正統派筆文字フォントです。


白虎書体
高解像度毛筆書体シリーズ11作目「高解像度毛筆書体 白虎書体」は、四字熟語の『為虎添翼』をコンセプトにし、力強く、柔軟な字を目指し開発されました。
力強い太さと柔軟な細さを同時に表現いたしました。もちろん高解像度書体の特徴である「かすれ」「拡大しても綺麗な字」も表現しています。


寿鶴書体
昭和書体第56作【寿鶴】お祝い事に最適な楷書系の書体です。
正確な筆勢でありながら、独特の気品さを保持しています、わざとらしさのない文字は優しい気持ちを表現します。



闘龍書体
闘争心にあふれ、力がありあまった若い龍が、空を舞うさまをイメージして作られた筆書系デザイン書体です。
力強さ、荒々しさを持ちながらも、堂々と伸び渡る文字が、龍というにふさわしい、雄大なイメージを感じさせます。
画線には力強い筆の運びによって生み出された大胆なかすれが残されている一方で、文字の一画一画は丁寧に描かれており、可読性が損なうことなく、インパクトのある毛筆表現を可能にしています。「闘龍」は、パッケージデザインや広告のコピー、飲食店のメニュー、看板などのデザインに使うことで、これまでの筆書系書体よりも、一層、力強く、そしてぬくもりのあるコミュニケーションが可能になるでしょう。


如来書体
大和撫子を思わせる細身の優しい高解像度毛筆書体です。大手メーカーEPSONのプリンターに特別採用されており、手紙やハガキの文面や名入れ、その他俳句作品の揮毫などでの利用が高評価を得ています。

- 3,200円(95%オフ)
- 通常価格: ¥64690
- 4週間限定販売(2019年1月7日まで)
こちらの書体は複数の個人・商用プロジェクトに利用できます。一度購入すれば、長く使えますよ。
さいごに&まとめ
一つでも欲しい書体があれば、迷わず買っておくのがオススメです。買い逃した方のために再販することもありますが、いつになるかわかりませんし、二度と再販しない可能性もあります。
日本語サイトも話題ですが、英語サイトも見逃せません。英語サイトでは素材集はもちろん、MARKET PLACE(マーケットプレイス)の商品も購入可能です。
こちらは販売期間の制限も特になく、まとめ買いで最大50%オフになりますよ。
